Japanese only
JLUG RC5-64 Team
(2002/09/27終了)
最近(?)更新したページ
14/01/01
Core i5-4250U 1.3GHz Haswell
10/01/03
Core i5 750 2.66 GHz
10/12/04
Core i3 540 3.06 GHz
10/01/03
Core i5 750 2.66 GHz
09/10/18
Atom Z520 1.33 GHz
07/04/01
Turbolinux 11 FUJI
05/09/13
Turbolinux 10 D2F...(TL10D2...F)
05/06/15
リナザウ設定やら
05/05/20
Turbolinux Home
04/10/27
Pentium 4 2.8E GHz
04/07/12
Turbolinux 10 desktop(TL10D)
04/06/01
Pentium 4 2.40B GHz
03/09/10
Celeron 2.4 GHz
03/09/05
Turbolinux 8 workstation(TLW8)
03/09/04
LinuxでCPU温度を表示
03/09/03
Linuxで無線LANを使う
03/09/02
LinuxでUSB(7in1)を使う
03/07/15
Wazilla1.4の利用
03/05/23
MozillaFirebird0.6の利用
03/03/19
Wazilla1.3の利用
03/03/10
リナザウ(Zaurus SL-C700)
03/03/05
Shockwave flashplayer6.0の利用
02/09/20
Wazilla1.1の利用
02/06/27
LinuxでCD-R(IDE)を使う
02/06/17
Wazilla1.0の利用
02/06/06
mozilla1.0 での日本語パックの利用
02/05/27
mozilla1.0 RC3 での日本語パックの利用
02/04/02
LinuxでUSB(コンパクトフラッシュ)を使う
02/04/01
KM266(VT8233A)でATA100の設定例
02/03/26
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType/fonts.dirの設定例
02/03/26
Matrox G450でのXF86Configの設定例
02/03/15
Athlon XP 1700+
02/01/07
Dual Pentium Pro 200 MHz
01/07/13
SPARC STATION 20
01/03/21
Linuxでデジカメを使う
01/03/21
LinuxでCD-Rを使う
01/03/21
Pentium III 600E MHz
01/02/23
HTML 4.01 と CSS に対応(このページの一番下)
01/02/14
SB16でのMIDI再生(TiMidity++)
01/02/08
日本でのLinuxリンク情報
00/10/20
Dual Pentium Pro での mtrr(write-combining)の設定
00/04/17
Pentium Pro 200 MHz
00/03/02
mewの利用
00/02/21
Xemacs-21.1.9
99/05/24
Linuxリンク情報
99/05/07
KDE1.1の日本語化
99/02/03
S3 ViRGE VX の XF86Config
99/01/29
カーネル2.2.1コンパイル時の.config
98/10/20
Xemacs21.0でのmew1.93の利用
98/10/06
gimp-1.0.1の日本語化
98/09/10
xtt server
98/09/05
Cannon BJC-420Jのprintcap
Last modified: Fri Apr 25 22:53:47 +0900 2014
このページへのリンク等は公序良俗に反しない範囲で自由です。
このページは
の
ホスティングサービス
で公開しています。